徒然日記

自分の考えを忘備録的に書きます。

progateでRails学習

おはようございます。

昨日は超絶久しぶりに友達と飲みました。人とお酒飲むのって楽しいですよね。(あくまで少人数かつ自分が好きな友達しかいない場合に限りますが)

 

今日は最近のプログラミング学習について。

私は数日前からprogateというプログラミング学習サイトでRuby on Railsの学習をしています。そんなわけで今日はこの学習サイトのいいところについて述べたいと思います。

prog-8.com

 

 

 

実際に手を動かして学習できる

何と言っても一番のいいところはこれですね。プログラミングの学習はいわば外国語学習のようなものなので、言語の概念を理解するよりは(プログラミング学習においてはこっちも重要ですが)自分の中で言語体系を噛み砕いて実用に落とし込めることの方がはるかに重要です。

その点progateは各レッスンごとにきちんとコードを書かせるので、自然と手が動くようになり応用も効きやすいです。それでいて学習者をほったらかしにするのでもなくガイドラインがしっかりしているので多くの人が学習の波にうまく乗れることと思います。

あとはブラウザの中でテキストエディタ、ターミナル、ブラウザに表示される内容を全て見て操作することができるので、始めるための敷居が低いというのも魅力の一つでしょう。

 

説明のスライドがわかりやすい

次に挙げるのがスライドのわかりやすさです。課題に取り組む前にはそこで扱う概念についての大まかな説明がスライドでなされるのですが、それが簡潔でかつとてもわかりやすいです。

実際のコードではどの部分がどう動くのかなどを図やエディタ画面を用いて直感的にわかるように説明してくれるため、学んだことを応用する際も詰まることなく学習を進められます。


一歩一歩進んでいける

最後に紹介するこのサービスのいいところは、学びのペースが速すぎないところです。例えばRailsだったら、初めからscaffoldでファイルを自動生成するのではなく、ルーティング等を一から自分で一度作ってからリファクタリングのための比較対象としてscaffoldで作られたアプリを作ります。

こうすることによってどうしてこの書き方をするのか?などの疑問を解消しながら前に進んでいけるので、学習に行き詰まる可能性は低いでしょう。

 

最後に

どうだったでしょうか?

プログラミング学習サイトprogateの魅力が少しでも伝わったのであれば幸いです。

ちなみに一部内容は有料(月980円)なので全ての内容を学習しようと思ったらお金を払う必要がありますが、私はこのサイトにはそれだけの(もっと言えばそれ以上の)価値があると思っています。ローコストハイリターンって感じですね。

しかも一ヶ月でphpだけ学んで解約しようとかそういう使い方もできるので、そうなると書籍一冊を購入して勉強するよりも安いです。

 

今日もprogateでRailsの学習を進めようと思います。

それではまた明日。